車検の費用がどのくらいかかるのか気になるという人も多いです。車検の費用を考えるにあたって重要なのは、内訳を理解するということです。車検の費用はまず、法定費用と車検基本料の2つによって構成されています。ですから費用を考えるにあたって、この両者を切り離して考える必要があります。法定費用とは文字通り、法律によって定められた費用のことです。法定費用は自動車重量税と自賠責保険料、印紙代の3つによって構成されています。同じ車種であれば、どこで検査を受けても費用は一緒です。自動車重量税と自賠責保険料は24ヶ月分、すなわち次の車検の時までの費用をまとめて支払うという形態をとっています。
法定費用を見てみると、軽自動車が最も安く3万円弱です。乗用車の場合、重量が重たくなると重量税が高くなるので法定費用も大きくなります。だいたい4万円台から大型乗用車になると7万円近い費用が掛かると思ってください。自賠責保険と印紙代に関しては、乗用車はすべて費用は一緒です。もう一つの車検基本料は、実際に車検を行うにあたってかかる費用のことです。車検基本料は工場によって価格が異なります。より安く車検を通したいと思うのであれば、車検基本料がどのようになっているかをチェックする必要があります。車検基本料を見てみると店ごとで異なる特徴があります。最も高い費用になるのは、ディーラー車検です。だいたい4~10万円といったところが相場になります。最も安いのはユーザー車検で車検基本料はゼロです。
なぜなら自分で検査手続きを検査場で行うので業者に支払う料金がないからです。自分で車検を通すのが不安というのであれば、車検代行業者にお願いする方法もあります。その場合、手数料はかかるものの1~3万円で請け負ってくれる所が多いのでディーラー車検と比較するとかなり安上がりです。ただしディーラー車検の場合点検整備を大がかりに行ってくれるので、安心して運転できるメリットもあります。さらに、特定のメーカーの車種に特化した車検工場なら、ディーラー並みに詳しい知識や技術をもちながら価格を多少抑えることが可能なのでよりおススメです。